エイプリルフール 2007 反省会

昨日はエイプリルフール。騙した側の人はもちろん、騙された側の人もお疲れ様でした!

そんなわけで、今回は UCN-Soft のエイプリルフール企画の反省会を。エイプリルフールといえば、真っ先に思い出すのがアイレム。その驚異的作り込みには毎年楽しませてもらっているけど (今年も素晴らしかった)、自分もそんなアイレムにならって、「ネタをやるならマジでやる」精神で臨みました。というわけで、一つずつネタの解説とか反省とか。どうぞ。

BMSE 2.0 [beta]

本来は主役だったはずが、笑いどころのわかりづらさのためか uBMplay 1.4.0 にその座を奪われてしまった悲しいソフト。ネタではなくやり方がまずかったのは明らかで、もっとうまい見せ方があったのでは、と反省しきり。実際にいくつかのコマンドを試してみるとわかるけど、ちゃんと BMS を作れるようになっています。メモ帳より効率悪いけど (笑)。

ちなみに、公開後に Windows 2000 では正常に動作しないことが発覚したけど、直すのも面倒だったのでそのままにしちゃいました。Win2k 使いの皆さんごめんなさい。いや、正直なところ、rand_s 関数が Win2k で動かないなんて予想すらしていなかったので・・・。

ネタは桜乃さんの IRC での発言から拝借。大感謝!

uBMplay 1.4.0

BMSE 2.0 [beta] の代わりに主役に躍り出たソフト。自分で言うのも何だけど、明らかによくできていたからね!また、ネタ以外の部分も Ogg Vorbis 対応や PNG 対応などを始めとし、実に充実した更新内容。正直なところ、今更このソフトがマイナーバージョンアップするなんて自分でも思ってもいなかった (笑)。なんせ、前回 (1.3.0) から三年近く経っているのだから・・・。さらに、uBMplay は2004年のエイプリルフール (DEE 企画) が初公開だったので、実は三周年記念でもあったり。おめでとう!

なお、シロマル出現のトリガーは uBMplay のディレクトリに bread.crust というファイルが存在すること。起動した直後にぶわっと逃げていくのは『まっくろくろすけ』をイメージして (これもまたいい出来)。また、BMS の再生が終了した時やポーズした時にも画面外に逃亡。BMS 再生中はハイスピードで移動量が変化したりします。

ネタは親方の出したアイデアとライさんのアイデアの融合で、シロマルのドットはつっちーによる素晴らしい仕事。大感謝!

サイトリニューアル

1月頃からちまちまと進めていたのだけど、ネタの信憑性を高めるために一役買ってもらおう、ということで前日に突貫工事を行い完成。構成は伝統的な2ペインでありながら、メインの色がどぎついピンク色なので、自分で作っていながら目が痛くなってしまうという恐怖のデザイン。まだいくつか不満が残る部分があるので、ちまちまと直していこうと思っています。

ネタ晴らし文

単に「ごめんなさい、4月1日でした」とか「昨日は何の日?」といったものでもよかったけど、最後までマジになりきろうと思って完全な謝罪文を掲載。こんな文章を書いたことがなかったので、間違えた言い回しをしているかもしれないけど、そこらへんはご愛敬ってことで。

文章を書くにあたって Google が大活躍しました。

まとめ

正直、一番不安だったのは、うちのような零細サイトでネタをやって、果たして誰か気づいてくれるのだろうかということ (笑)。その心配も杞憂だったようで、実のところホッとしています。というわけで、来年もできれば何かやりたいなー。個人的には、そろそろたらい回しを復活させる時期では・・・!?と思っているのだけど。マンボウさんどうでしょう。

おまけ

BMSE 2.0 [beta] の隠しコマンドを大公開。一部は内輪ネタすぎるなど問題がありそうなので隠してあります。

command parameter result
COMEUP [message] カムアップ太郎表示 (引数でセリフ)
SIROMARU -- シロマルの名言をランダム表示 (ただし、やりすぎると・・・)
460
UNDO -- Cannot Undo This!!!!!!!!111
REDO -- Cannot Redo This!!!!!!!!111
BALLMER -- YouTube にある Steve Ballmer の動画をランダム表示 (ブラウザで開きます)
STEVE BALLMER
FOON -- asso
ASSO -- foon
WIZARDRY -- 神託を表示
ED -- 操作不能になる
AUTO -- 全自動 BMS 作成 (ただし前衛限定)
HTTP:// で始まる文字列 -- ブラウザで開く