ACE COMBAT 2

エースコンバット2の中古買ってきた。今日ブックオフに寄ったら見た瞬間に即決した。ちょっと汚れてる、マジで。そして安い。PS2 に入れると回りだす、マジで。ちょっと感動。しかも飛行機ゲーなのに簡単なノービス操作が選べて良い。ノービス操作は旋回が遅いと言われてるけど個人的にも遅いと思う。エキスパート操作と比べればそりゃ遅くなるのは仕方ないかもしれないけど、どうせ自分はエキスパート操作しか使わないし、特に問題ないと思う。ただプレイしているとやっぱり酔うね。吐きそうになるし。

内容にかんしては多分新品も中古も変わらないでしょ。新品買ったことないから知らないけどビニールが巻いてあるかどうかでそんなに変わったらアホ臭くて誰も中古なんて買わないでしょ。個人的には中古でも十分に楽しい。

嘘かと思われるかも知れないけどここでネタ切れた。つまりは Hayana は芸人に向いていないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

最初からやり直してみる

本当にインストールできた○●2点

_| ̄|○

色々あって Windows XP (MCE 2005) に乗り換えることに。インストール作業も着々と進み、残るは VB6 と VS2005 のみ!さっさとインストールして終わらせるか、と VB6 のインストールを開始しようとしたら、謎のエラーが出てインストールができない。これはどうしたことだとググって調べてみたところ、「VB6 をインストールする前に Windows XP を弄くりすぎたのが原因。最初からやり直すべし。」という答えが。

・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・。

中濃ソース派

DC アケステ改造記

先日買ってきた JLF-TP-8Y を DC アケステの駄スティックと交換。DCアーケードスティック改造手順紹介コーナーを見ながらやったらあっさりと完成。改造するのはファイティングスティックに続いて2台目だから少し慣れたのかな?そして作業中の写真を何枚か撮って載せようかと思ったら、デジカメに「電池不足につきスト開始」と言われてしまったので終了。悲しい。

完成後はボーダーダウンを軽く1面だけプレイして終了。やっぱりアーケードのスティックはいいねー。これであのクソ十字キーを使わないで済むと思うと最高の気分。これで明日から始まるボーダーダウン、アンデフ&斑鳩生活!DC のソフトってその三本+スペチャン5しか持ってないけど。

Wish you were here

HDD からカタカタとやばそうな音がしてきたので、慌てて新しい HDD を買ってきたら音が治まった。なんじゃそりゃー。まあ買ってきてしまったものは仕方がないので交換。というわけで、2年ちょい頑張ってくれた 6Y120L0 は引退。お疲れ様でした。ちなみに新しく買ってきたのは前と同じく WD3200JS。帰ってから気が付いたけど、次に交換する時どっちがどっちかわからなくなって大変そうだ。WD2500JS にしておくべきだったかっ・・・!?

ついでに、前に買っておいた DC アケステのために JLF-TP-8Y も買ったり。まだ PC の再インスト作業が終わっていないので放置中だけど。