七人目

まずは彼について説明がいるだろう。彼はアメリカ・大リーグのとあるチームの選手だ。アフリカ出身だが、日本語が達者で (ただし、どこかズレているところがある)、そのキャラクター性から日本のお茶の間でも人気である。僕たち一家は彼とは家族ぐるみの付き合いがあり、お互いの家に遊びに行くなどしょっちゅうだった。しかし、最近は彼の方が忙しく、会いたくてもなかなか会えないという状況が続いていた。

その日、僕たちは久しぶりに彼の家へと招待されていた。今日は彼の誕生日なので、みんなでパーティーをしようというわけだ。といっても、今日も彼には試合があるので、試合が終わるまでは彼の家で待つことになった。彼の家はスタジアムに併設してあるチームの寮の一室で、少し特殊な構造になっている。奥の部屋はスタジアムと繋がっていて、選手たちは簡単に、そして素早く行き来できるようになっているのだ。彼はせっかくだからとスタジアムで観戦することを勧めたが、僕たちは彼の家のテレビで観戦しながら彼を待つことにした。

事件は、彼が打席に入った時に起こった。彼がバットを振りかぶったその瞬間、観客が、チームメイトが、あまつさえ敵チームまでもが『Happy Birthday To You』を合唱し始めたのである。彼は本当に驚いたようだった。彼は見るからにうろたえ、あたりを見回したかと思うと、何を考えたか、突然走り出してベンチの奥へと消えてしまった。その場にいた誰もが何が起こったのかを理解できず、スタジアムはシンと静まり返った。

例に漏れず、テレビで観戦していた僕たちも呆気に取られていた。そんな時、突然奥の部屋から物音がしたので覗いてみると、今まさに彼が戻ってきたところだった (もちろんユニフォーム姿のままで)。僕たちは彼に説明を求めたが、彼は「あれはいけない、あれはいけない」と繰り返すばかりで、全く話にならなかった (どうやら、かなり興奮しているようだった)。僕はなんとかして彼の興奮を静めようとした。そして、根気よく彼との話を続けた結果、(かなり時間はかかってしまったが) 彼の興奮は収まったようだった。続いて、僕は彼にスタジアムに戻るように促した。彼も、突然飛び出してきたのはまずかったと反省し、戻ることに同意した。

彼と一緒にスタジアムに戻ると、スタジアムは彼が飛びだしてきた時とは別の理由で静寂に包まれていた。照明は落とされ、観客は全員が帰った後だった。もちろん、チームメイトも、敵チームも一人もいなかった。スタジアムの掃除をする人さえも、既にその仕事を終えた後だった。ドアを開けたり、シャッターを叩いたりしつつ「本当にみんないないの?これもドッキリとかじゃなくて?」とおどけてみせる彼だったが、その背中は少し寂しく見えた。

すると、突然後ろから彼を呼ぶ声が聞こえた。振り返ると、そこには一人の (少し老けた感じの) 男が立っていた。二人は流暢な英語で話しているのでよく意味が取れないが、どうやら男はチームの偉い人 (監督?オーナー?よくわからない) のようだった。二人の会話は、はたから見ていると、まるで男が彼を諭しているような様子だった (そして、実際にそうなのだろうと僕は思った)。

二人は話を終えると、彼の家へと歩き始めた。どうやら、この後は男と一緒に行動することになるらしい。男は「今度は逃げ出さないように俺が見ておいてやるよ」と冗談を言っていたが、彼は苦笑いするだけだった。

彼の家に戻ると、僕はすぐに出かけるための準備をし、玄関へと向かった。が、なぜか自分の靴が見当たらない。しかし、僕が一番先に玄関へと来てしまったので、ここで詰まると他のみんなも詰まってしまう。そのため、僕は一旦玄関脇の部屋へ行き、みんなを先に行かせてからゆっくり靴を探そうと考えた。最後に男が出て行ったあと、ふと奥の部屋の方を見ると、電気が点けっぱなしになっていることに気が付いた。いくら金があるとはいえ、電気を点けっぱなしにするのはよくないな。そう考えた僕は、電気を消しに奥の部屋へと戻った。すると、さらに奥の風呂場の電気もまた点けっぱなしだった。やれやれ、とため息をつきながら二つの電気を消し、玄関へと戻り、再び靴を探し始めた。

しかし、その時、おかしなことに気が付いた。ここに並んでいるたくさんの靴は、どれも僕が過去に履いたものではないか?その証拠に、靴のサイズはまちまちだが、全てが今のサイズより小さい。一体なぜ、これらの靴がこんなところにあるのか?そして、肝心の『今の』靴は見当たらない・・・。僕は何が起こっているのかをみんなに聞こうと、何も履かずに彼の家を飛び出した。が、みんなは既にエレベータで降りてしまったのか、既に廊下にはいなかった。仕方がなく、もう一度部屋へと戻って探したが、やはり靴は見当たらない。その時、ふと風を感じたのでドアの方を見てみると、ドアがロックされていなかったのか、ドアが少しずつ開こうとしていた。僕は精一杯の力でドアを引いたが、もう少し・・・というところで、どうしてもドアが閉まらない。

そうしてドアと格闘していると、近くの階段を上ってくる女、続いて男の姿が見えた。女は階段を上りきったところで後ろを振り返り、男の姿を確認すると、ひいっと短い悲鳴をあげた。そして辺りを見渡すと、僕の方へと駆け出してきた (内心、来るなと思っていたにも関わらず)。男はゆっくりと近づいてくる。女は焦った表情でチャイムを何回も鳴らした (ドアが少しだけ開いていることには気づいていないようだ)。さすがにこの状況で無視するわけにはいかないので、ドアを開けて女を引っ張り部屋の中へ入れると、急いでドアを閉めようとした。しかし、相変わらずドアは閉まろうとはしなかった。女は僕の影に隠れ、ただガタガタと震えていた。そして男はゆっくりと、しかし着実にドアへと近づいてきていた。

六人目

山の中を散策していたら、鼠の穴を見つけた。穴を見つけたら、次にやることは決まっている。穴の主が出てくるのを待つか、戻ってくるのを待つか、だ。そうして数分が経ったところ、鼠が穴から出てきた。僕は後ろからサッと飛びかかり、鼠の尻尾の根元をぐいと掴んだ。やつらには不思議な習性があって、ここを掴まれると体がピンと緊張して動かなくなる。さて、捕まえた鼠はそのまま焼いて食べてもうまいのだが、鼠は××××に指定されているので、警察署で処理してもらわなければならない。僕は止めておいた自転車に乗ると、警察署を目指して漕ぎ始めた。もちろん、左手には鼠を持ったまま。

警察署へ向かう途中、人がぞろぞろと歩いている光景を見た。駅だ。きっと、電車が着いたばかりなのだろう。慎重に人を避けながら自転車を漕いでいると、見知った顔が目に入った。向こうもこちらに気づいたようで、どちらからともなく声をかけた。

「やあ殿下」「よお」

(どんな会話が交わされたのか思い出せない)

「ところで、昼飯まだだろ?SOA と一緒に松屋に行こうと思っているんだが」
「松屋かあ。うーん、今日はどちらかというと○×△□って気分だったんだけど・・・徒歩だとちょっと遠いしなあ」
「どうする?」
「うん、じゃあご一緒させてもらうことにするよ。でも、まずはこいつ (左手を振りながら) を何とかしなきゃね」

「30分後にまた会おう」

久しぶりに会った SOA は、だいぶやつれたようだった。一体何があったのだろうと思ったが、僕は時間に遅れないように、すぐに彼らと別れた (後で聞けばいいさ)。後で落ち合う予定の松屋の前を通りすぎると、警察署へ向かって一直線に走った。テニスコートの脇を抜け、スクランブル交差点 (ここは五叉路だか六叉路となっていて、まさにスクランブルといった様相だ) を抜け、街道を抜けたらすぐにそこは警察署だ。

警察署での用事はすぐに済んだ。簡単な書類に簡単なサインをして、自分の順番が来たら担当者に渡すだけだ。5分もかからなかった。しかし、そこでふともう一つの用事を思い出した。僕は自転車を警察署の駐輪場に止めたまま、すぐ隣の大学へと徒歩で向かった。

今日は休日だ。いつもなら人がたくさんいるこの場所も、こんな日はひっそりとしている。僕は入り口から中へ入ると、左手の通路の突き当たりに人が座っているのを見つけた。体育座りをし、頭をだらしなく壁に寄りかけている。一体、何をやっているのだろう?僕は興味をもって話しかけてみた。

「こんにちは」
「・・・」
「何をしているのですか?」
「・・・ここに座っていると、落ち着くんだよ。」

彼は焦点の定まらない目 (少し笑ったように見えた) を僕に向けてそう言った。暗くて、薄汚いだけの廊下の隅が落ち着くだって?そんな馬鹿な、と思ったが、ちょうどあと一人が座れる分だけ空いているようなので、せっかくなのだから僕も隣に座ってみることにした。

「ああ・・・なるほど・・・うん・・・確かにそうだ」

思わず口に出してしまうほど、その効果はよくわかった。緑色と水色に塗られた薄汚い壁の色、薄暗く、場所によっては全く点灯すらしていない照明、隅っこの狭さ、どこまでも続いているように感じられる通路、それらのどれによるものか、あるいは全部か、それともそれ以外の何かによるものかは全くわからなかったが、確かにこの場所は僕の気分を穏やかにした。すると、次の瞬間、まるでボールに映したようにまわりの景色が歪曲し、伸びていくのを感じた。僕はとてつもなく小さくなった。

「ところで───」
「これから焼肉をするのだけど、君も一緒にどうだい?」

一体、どれだけの時間が経ったのだろう。突然、すぐ脇の扉 (それまで、開けっ放しになっていたことはおろか、その存在にすら気づいていなかった) の奥から少し年をとった男が問いかけた。僕はふと我に帰ってポケットに入れてある時計を見た。まずい、約束の時間までもうすぐだ。

「ああ、すいませんが、この後予定があるのでご遠慮させてください。また次の機会に。」
「そうか、残念だね。まあ、私たちはほとんど毎週ここで肉を焼いているから、いつでも来なさい。」

僕は申し訳なさそうな笑いを浮かべながらペコリと一礼すると、立ち上がって、この場所から立ち去ろうとした。しかし、僕はすぐに一つのことを思い出した。そうだ、僕は今デジカメを持っている。この場所を少しでもいいから、写真に収めておこう。だが、不安もあった。この場所は、写真に撮るには適さないほど薄暗かったのだ。とはいえ、僕はフラッシュを焚くのは好きではない。できるだけ明るく撮れるように、試行錯誤を繰り返しながら何枚かの写真を撮った。隣にいた男はいつの間にかいなくなっていた。

その時、怖れていたことが起こった。電池残量警告だ。ピーーーーッ、と少し長い警告音が鳴った時、僕は充電してこなかった自分のことを恨んだ。しかし、次の瞬間、全く予想もしなかった驚きが起こった。液晶の表示が突然ワイヤーフレームになったのだ。これは省電力モードか何かなのだろうか?正直な話、とても省電力しているようには見えなかったが、それは思わぬ効果を生んだ。薄暗いせいでうまくカットを決められなかったのが、ワイヤーフレームによる鮮明な絵に切り替わったので、簡単にカットを決められるようになったのだ。もちろん、ワイヤーフレームでは仕上がりはわからない。でも、今は急いでいるのだし、それでいいと思った。どうせ、素人が普通のデジカメで撮った写真など、どんなに頑張ったところでたかが知れているのだから。

しかし───しかし、この場所をどれだけ綺麗に、何枚も何十枚も、例え何百枚も写真に収めたとしても、さっきの感覚が再現できるのだろうか?きっと答えはノーだろう。そうわかっていても写真を撮らずにいられなかったのは、"もしかしたら" "あるいは" というかすかな希望に望みを繋ぐ、というよりも、僕の収集癖、保存癖によるものだろうと考えた。

一通り写真を撮った後、ふとさっきの部屋の中を少し覗いてみると、部屋には一面畳が敷かれ、長テーブルがいくつか並んでいて、その上にいくつかの鉄板が並び肉をジュウジュウと焼いていた。何人もの人がその長テーブルを囲んで畳の上に座り、楽しそうに会話をしていた。さっきの彼が部屋を覗きこんでいる僕に気づくと、気が変わった?という感じの笑みを浮かべてみせた。いいえ、残念ですが、と顔と手ぶりで伝えると、僕はその場を後にした。

五人目

自分の笑い声で目が覚めた。

どんな夢だったかは忘れた。

四人目

キーン、コーン、カーン、コーン。

長かった午前中もついに終わり、昼休みが始まる。僕は購買で今日の昼飯を買うためにK、Mと一緒に中庭へと向かった。しかし、中庭に辿り着いても、そこにいるはずの購買の姿はなかった。いや、いた形跡はあるのだが、肝心の人がいない。商品ももう並んでいないようだ。

「なんだ、今日は休みかあ?」
「休みなんてことはないだろ。もう売り切れたのかもしれないな。」
「ちくしょう、こんなことならもっと急いで来るんだったぜ。・・・くそ!どうすっかなあ。」
「・・・俺は誰かにたかりに行くとするか。じゃあな。」
「おい、待てよ・・・ちっ、つれない奴め。おいH、ちょっとついてこい!」
『はいはい・・・。』

Mはこうして周りを振り回すタイプの人間だ。要領のいいKは何か "よくないこと" が起こると察知して行ってしまったんだろう。となると、当然、残された僕がつきあう羽目になるわけで・・・。いつものことだ、と深く考えずにMについていっていたら、前の方にTがいることに気がついた。向こうもこっちに気がついたようだ。

「よお」
『やあ、久しぶり。ずいぶん重装備だね。』
「ああ、これから県大会があるからな。その荷物さ。」
『県大会?えーと、確か山岳部だったっけ?』
「そうそう。」

「H!そんなやつは放っておいてさっさと来いよ!」
「うるせえ、てめえにそんなやつ呼ばわりされる筋合いはないぜ。」
「ああ?」
『まあまあ、二人とも・・・。』

なんとか二人をなだめる。MとTは昔からあまり仲が良くないみたいだけど、何かあったのだろうか?二人を引き離したところでMが捨て台詞を残して一人で歩いていってしまったので、僕はTに別れの挨拶をしてMの後を追った。

『で、一体どこに行こうっていうの?この調子だと学校から出てしまうけど。』
「ああ、前にお前と行った・・・なんだっけ?なんとかっていう店にでも行こうぜ。」
『前に行った・・・?ああ、大戸や、とかいったっけ?』
「そうそう、大戸やだ。」
『結構距離あるし、徒歩だと時間がかかるよ。5限までに間に合わない。』
「どうせ5限は家庭科だし、サボっちまえ。あんなクソつまらねー授業なんて出てられねえよ。」
『ウーン、出席日数が大丈夫かな?まあ、まだ二学期が始まったばかりだから大丈夫だとは思うけど・・・。』
『えーと、あと残りの日数を2万日とするだろ。』
『で、家庭科は週に一時間だから・・・大体3000時間ってところかあ。ま、一時間くらいいいかな。』
「ブツブツ言ってないでさっさと行こうぜ。日が暮れちまう。」

『あのスタミナラーメンって看板さあ、妙にそそられるものない?でも、想像するにあまりうまくなさそうだからいつもスルーしちゃうんだよね。』
「自己完結するなよ。俺の発言する余地がねえじゃねえか。いつまでも見てないでさっさと来い!」

恥ずかしいことだが、僕は大戸やへの道を完全に忘れてしまっていた。そのため、こうしてさりげなくMに前に行かせ、道案内してもらおうという魂胆なのだ。しかし、道案内してもらうのはありがたいことなのだが、さっきからMは『道ではない』道を選びすぎだ。人の家の屋根とか、どういう神経をしていればこんな道を選択できるのだろうか。とか言いながら、僕もその後を追っているのだが・・・。

『あー、そういえばこんなルートだったなあ。だんだん思い出してきたぞ・・・うわっ!?』

僕はMと違って運動神経の優れている方ではない。屋根から屋根へ、なんてルートは本当は通りたくないのだ。その運動神経の鈍さが祟ったのか、屋根から滑り落ちてしまった。うまく落っこちたので特に怪我はないみたいだが・・・。当然ながら、Mの姿は見えない。

『しょうがない、ちょっと遠回りになるけど下の道を行くかあ。えーっと、Mは向こうの方に行ったからこっちの方を・・・』
「うわーーーーーーーーーーっ!?」

急に聞こえた叫びにビックリした次の瞬間、目の前にMが落っこちてきた。どうやら、Mも足を滑らせてしまったらしい。まったく、屋根の上なんて通らなければいいのに・・・。

「ちくしょう、いててて・・・。あれ、何でお前こんなところにいるんだ?」
『君より少し早く落っこちたからさ。それより大丈夫?』
「あー、ちょっと体が痛いが・・・。いてて、まあどうってことないだろ。行こうぜ。」

突然、気がつくと僕たちは学校にいた。しかし、さっきまでいた学校ではない。似てはいるのだが、何かが違う・・・ような気がする。

『ねえ・・・ここ、どこ?』
「俺も今それを聞こうとしたところだ。」

どうやら彼も僕と同じ違和感を感じているらしい。ちょうどここは廊下だったので、近くの教室を覗いてみる。

『今は授業中のようだね。』
「見ろよ、奴ら制服だぜ。やっぱりここはうちの学校とは違う。」
『本当だ。黒い学ランしかいないね。男子校なのかな?』
「かもな。まあ、そんなことはどうでもいいからさっさと出ようぜ。」
『・・・で、なんで教室のドアを開けているの?』
「そりゃあ中を突っ切った方が早いからさ。授業の邪魔になるだろ。さっさと行くぜ。」
『もう十二分に邪魔になってるよ・・・。あ、ゴメンナサイ。』

先生らしき人に睨まれてしまう。生徒たちもみんな僕たちの方を見ている。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりながら、教室の窓から外へと抜けた。・・・どうも見たところ、雰囲気がどこか違うだけで、校舎の構造は僕たちの学校と何ら変わりはないようだった。まあ、学校なんてどこもそんなものなのかもしれないけど。


『・・・それにしても広い学校だな。うちもこんなに広かったっけ?ああ、やっと昇降口が見えたぜ。』
「別に昇降口から出る必要はないと思うけど・・・。変なところで律儀なんだなあ。」

Hの野郎に何か言おうと思ってそっちに顔を向けながら曲がり角を曲がった瞬間、真っ白な壁にぶつかった。いや、よく見ると壁ではなく人だ。白ランにロンゲの気にくわねータイプの男だ。背はむかつくくらい高い。ちくしょう、人を見下ろすな。俺の首も見上げっぱなしで痛くなるじゃねーか。ふと気が付くと、後ろには長髪、ロングスカートの女子もいる。こいつの女か何かか?まあ俺には関係ねーな。

『おっと、悪かったな。』
「・・・待て、お前、ここの生徒じゃないようだな。こんなところで何をしている?」
『アンタの白ランだってここの制服じゃないみたいだぜ。お互い様だろ?』
「お前のような不法侵入者と一緒にするな。この純白の制服は生徒会長のみが着られる特別なものだ。」

道理で、見ているだけでむかつく野郎だと思ったぜ。自分は特別なんだっていう自負心が嫌なくらい見えやがる。・・・Hの野郎はもう行ったらしいな。普段はとろいくせにこういう時の素早さだけは見上げたものがあるぜ。ちくしょう、俺一人なら何とかなるか?

「待て!」
『待つかよ!・・・なんだ!?』


『おっそいな~~~~~。』

なんかMがやばそうな人に捕まったのだけど、彼ならなんとかするだろうと思って隙を見て逃げてきたんだけど・・・いつまでも来る気配がない。もしかすると、今ごろ大変なことになっているのかもしれない。どうしよう、戻ろうか。でも僕が戻ったって何もできるわけじゃないしなあ・・・。そんなことを考えていたら、ようやくMが来た。

『遅かったね。』
「ああ、真っ白な犬に噛みつかれちまってな。ちくしょう、服がボロボロだ。財布でももらってくるんだったぜ。」
『M、それは犯罪だよ・・・。』
「冗談だ。」
『・・・だといいけどね。で、その犬とやらはどうしたの?』
「あまりにキャンキャンうるせーから、一発で黙らせてやったぜ。・・・と言いたいところだが、それがすげーガタイのいい犬でなあ。無理してやっつけても何もいいことねーし、ひたすら逃げ回ってきたよ。」
『君にしては珍しいね。道理で時間がかかったと思った。』
「ああ、向こうは犬に加えて黒猫の二人・・・いや二匹だったからな。ちくしょう、今度会った時は覚えていやがれ。」
『犬は記憶力がいいらしいから、向こうも覚えているだろうね。猫はどうだったっけな・・・。』
「ん、お前らこんなところで何してるんだ?」
『先生?先生こそなぜここに?』
「ああ、ちょっと仕事でな。おいこらMッ、こっそりと逃げようとするんじゃない!」
「イテテテテッ、怪我人はもっと丁重に扱ってくださいよお。」
「なーにが怪我人だ。明日はちゃんと学校に出るんだぞ。ほら、さっさと帰れ!」
「言われなくてもそうしますよっ!おいH、行くぞ!!」
『はいはい・・・。あ、先生、さようなら。』
「気をつけて帰るんだぞ。」

よくよく考えてみれば、僕たちはまだ昼飯を食べていなかったので、あまりうまくないラーメンを食べて学校に帰った。まあ、もう授業なんてとっくに終わっていたのだけど。荷物を手に学校を出た僕は、明日はどんなことが起こるのかな、と考えながら家路についた。

[ このエントリへはコメント出来ません ]

三人目

「今日さ、こんなことがあったんだよ。聞いてくれる?夜中、何時ごろかはよくわからないんだけどさ、突然目が覚めたんだよ。あ、昨日って言った方がわかりやすいかな?まあいいか、話を続けるよ。でね、目が覚めたんだけど、何かがおかしいんだ。うーん、なんていうか、空気がすごく重苦しいの。今にも押しつぶされそうな感じ。で、誰かが足元に立っている気配がするんだ。いや、気配っていうより確信に近かったな。そこに誰かが『いる』の。でね、多分、僕の方を見ていたんじゃないかな。そのことに気がついた時は本当にぞッとしたよ。じゃあそこにいるのは一体誰なんだって?落ち着けよ。僕は最初は息を潜めて『そいつ』がいなくなるのを待っていたんだけどさ、『そいつ』はずっと、じいっと、一言もしゃべらずにそこにいるんだ。で、僕は緊張して焦っていたのか、こうなったら『そいつ』が誰なのか見てやろうって思ったんだ。決死の覚悟で。でね、僕は息を整えてからバッと上半身を起こしたんだよ。いや、正確には起こした『つもり』だった。なんでそんな言い方をするのかっていうと、実際には僕の体はピクリとも動いていなかったんだ。一瞬混乱したけど、すぐに理解したね。これが噂にきく『金縛り』ってやつなんだと。ほら、僕って霊感とか全然ないからさ、そういう体験って一回もしたことないんだよ。でもさ、『自分は体を動かしたつもりなのに実際には全く動いていない』っていうのは金縛りに他ならないじゃん。だから納得したの。ああ、これは金縛りなんだな、って。まあおかげでちょっと冷静になれたんだけどさ、すぐに気づいたんだ。状況は全く好転していないってことに。だってさ、『そいつ』はさっきと変わらずに足元にいるんだよ?しかも僕は指一本動かせないときてる。その点ではむしろ状況は悪化しているといってもいいよね。で、冷静になればなるほどやっぱり怖いわけよ。『そいつ』にわずかでも何らかの『悪意』があれば、僕には抗う術はないんだから。でもさ、『そいつ』は相変わらず何もしないわけよ。もう僕はどんどん怖くなってきてね、早くこの状態が終わることだけを願っていたんだ。それがどういう結末であろうともね。で、この後の展開を期待している君には悪いんだけど、この話はここでおしまい。いやね、実はここから先の記憶が全くないんだ。僕自身にも全くわからないってわけ。実を言うと、この出来事が現実だったのか、はたまた夢だったのかもよくわからないんだ。でも、あの感覚だけは今でもはっきりと覚えているよ。うーん、なんていえばいいかなあ。一言でいえば『無音』なんだ。ほら、普通はさ、車の走る音、冷蔵庫のモーターの音、虫の声、ざっと考えても色々な雑音があるじゃん。それらが『一切』聴こえないんだ。いやあ、本当に怖かったよ。あんな体験は二度とごめんだね。え、その出来事は現実と夢のどっちだと思っているかって?そんなの決まっているじゃないか。例えこれが夢だったとしても、『僕がこんな夢を見た』ということは現実の出来事だよ。」