頻繁に使うものはちょっとでもこだわりたいと思っている自分。じゃあ PC で頻繁に使うものとは何か?といえば、当然それは入力機器。さらに言えば、今ではほとんどの操作をマウスで行う時代。ある意味、マウスはキーボードよりも重要なインターフェイスなのかもしれません。そんな自分が今使っているマウスが Logicool MX-1000 Laser Cordless Mouse です。
『Logicool MX-1000 Laser Cordless Mouse』の続きを読む頻繁に使うものはちょっとでもこだわりたいと思っている自分。じゃあ PC で頻繁に使うものとは何か?といえば、当然それは入力機器。さらに言えば、今ではほとんどの操作をマウスで行う時代。ある意味、マウスはキーボードよりも重要なインターフェイスなのかもしれません。そんな自分が今使っているマウスが Logicool MX-1000 Laser Cordless Mouse です。
『Logicool MX-1000 Laser Cordless Mouse』の続きを読むノンデザイナーズ・デザインブックを読んでいろいろと感化されたので改装してみました!とりあえず「整列」と「近接」の要素を重視してみたのですが、どうでしょう。まだちょっとゴチャゴチャしている感があるのですが、そこらへんはこれからの課題ということで。
そんなわけで、改装第一号の記事は長らく更新されなかったオススメカテゴリを。今までは音楽のみだったものを本でも映画でもなんでもオススメしてしまおう!と思い、「music」から「recommend」へと変えてみました。といっても今回はまた音楽のオススメだったりするのですが、まあそのうちに!というわけで今回は、第二回でも紹介した ZUNTATA のTAMAYOによる名作、レイフォースのアレンジアルバム「RAYFORCE RUBBING BEAT」の5曲目「CRACKING!」をオススメします。
『第四回: TAMAYO (TAITO ZUNTATA) - CRACKING!』の続きを読む第一回、第二回と実は自分がメインで聴くジャンルではないものを紹介してきたので(ゲーム音楽は割と聴きますが)、ここは一つ原点に返って自分が音楽にのめりこむきっかけとなった洋楽ロックから、特にその中でも最初の最初にハマった曲、Godley & Cremeの4thアルバム「ISMISM」収録の大ヒット曲「Under Your Thumb」を紹介したいと思います。
『第三回: Godley & Creme - Under Your Thumb』の続きを読む本家の方がバンバン更新されてるのにパクった側としては対抗せずにはいられないな!と。で、何の曲にしようかなーと考えたところ、前回のMind Killerの紹介で「実はとこなつはテクノを普段から聴きまくるテクノ好き」という間違った印象を与えてしまったのではないかな!と思い、ゲームミュージックから行ってみようと思います!!(余談・・・70~80年代洋楽をメインに聴いていた中学時代、同級生になぜか「お前はクラシックばかり聴いていそうな気がする」と言われたことが。ちなみにクラシックは全く聴きません)
で、最近巷ではAC5というゲームが出たばかりで話題になっているようで、んじゃ飛行機繋がりでって事でタイトーの名作中の名作STG、「レイフォース」からステージ2のBGM、「G」を取り上げてみたいと思います(いや全然繋がってないけど。どうでもいいけどACって書くとAce CombatなのかArmored Coreなのかわからないよねとか言ったら両方のファンに葱されるのかな!?)。追記・・・ACE5と書くのが正しいらしい(笑)ナムコさんごめんなさい。
『第二回: TAMAYO (TAITO ZUNTATA) - G』の続きを読むなんとなく思いつきで音楽カテゴリなんて作ってみたりして。要はblogruhitoの「Aruhitoの音楽スキスキー!」のパクリだったりしますがあまり気にしない方向で。あまり音楽に長けてるとは言えないし、聴くジャンルも異様に偏っていたりして見当違いな事を書きまくると思いますが、そこらへんはご愛敬ということでよろしくお願いします。というわけで記念すべき?第一回は先日のオフで購入したFreelandのファーストアルバム、「Now & Them」に収録されている「Mind Killer」です。
『第一回: Freeland - Mind Killer』の続きを読む