EINHANDER

先日、新狭山まで足を伸ばした折に購入したアインハンダー (公式サイト消滅中)。スクウェアから発売されているのに、すごくマイナーということからクソゲー覚悟だったけれど、これがものすごく面白い。というわけで、現在大ハマリ中のこのソフトについてだらだらと書いていこうと思います。

ゲームとしては超がつくほどの覚えゲータイプのシューティング。ボスの攻撃とか、もう形態ごとに覚えていかないとまともに戦えない有様なので、これはダメな人にはとことんダメなんだろうなあ、という印象。スクウェアという超有名メーカーから出ているのに、この間口の狭さはすごい。当時、スクウェアという名前だけで購入してすぐに売ってしまった人がどれだけいるのだろうか、と考えるとちょっと悲しくもあったり。

まあ覚えゲーの宿命というか、覚えるまでは少しつらいです。でもこのゲームがすごいのは、そんな作業も楽しいと感じさせてくれるところ。つらいけれども楽しい。飽きさせないスムーズな展開もよくできているし、さらに慣れてきて難所を突破した時の爽快感はこの手のゲームならでは。辛口なのだけれども無理じゃない・・・っていうバランスが絶妙なのかな。さらに特定の行動で得られるシークレット・ボーナスもあるので、根性のある方は自分で探してみるのもいいかも。ステージ1の分岐やステージ4の原子炉爆破など、シークレット・ボーナスをとらなければ見られない演出は必見。・・・ちなみに軟弱な自分は攻略サイトのお世話に (苦笑)。

ヴィジュアル面での演出は特に目立つようなものではないのだけれど、かといってかっこ悪いわけでもないです。大技で目を引くよりも、細かい部分でおっと言わせる感じとでもいうか。わかりづらいですね。まあ、1997年ということを考えれば十二分の出来だと思います。あ、でもラスボス戦だけはぶっとぶかもしれない。敢えてネタバレはしないので、これだけは是非とも自分で見てほしいです。

また、ストーリーはとにかく熱い。人の命をなんとも思わないマザー・コンピュータからの指令を受け、一切の救援なく戦いつづけなければいけない自分。政府は地球を取り戻すための聖戦と言いながら、取り戻すべき地球は既にそこにはなくて。そして最大の敵を破壊した時、目の前に現れるのは自軍の最新兵器群、さらに通達される最後の指令・・・。これらのストーリーがノンストップで展開していくので、否応なしにテンションが上がっていきます。

音楽の出来も素晴らしいですね。疾走感のある曲、重厚感のある曲、落ち着いた雰囲気の曲など色々と揃っています。特にボス戦2曲がカッコイイ。聴いていて気分が盛り上がるような曲ばかりで、まさにこのゲームにピッタリです。サントラも出ているのですが、既に廃盤となっていて市場価格はやや高騰中・・・。ブックオフあたりに奇跡的に入荷されるのを狙うしかないのか!?

ただ欠点を上げるとすれば、これは家庭用シューティングの必然かもしれないけれど、ちょっと長いところ。R・TYPE DELTA やグラディウスVなどにも言えるけれど、「ちょっとやってみようかな」というよりも「さあやるぞっ」と気合を入れないとプレイできないのが惜しい。とはいえ、先ほども言ったようにとにかく飽きさせない作りになっているので、始めてしまえば最後までプレイできるようになっています。さらに細かいところを見ていけばいくつか気になる部分もありますが、ゲーム自体が面白いのでさほど問題にはならないはず。

それにしてもいい買い物だった!できるならば、サントラの再販と続編をお願いします (笑)。

CS beatmania IIDX 9th style

先日発売された beatmania IIDX 9th style、もちろん買いました。といっても惰性で買っているようなものだけれど・・・。まあ、買った以上はちゃんとプレイしています。とりあえず現在は DP 段位初段 ~ 十段、表コース全部、裏コース2つをクリアし、Lv6 までのクリアマークを埋めたところ。No.13 も無事に出現したので、これからはマッタリとクリアマーク埋めをしていく予定です。8th までの IIDX にはなかったこういう要素が意外と面白い!アーケードだと絶対にやりたくないけれど (笑)。

で、気になるゲーム内容ですが、家庭用 IIDX 史上最低の移植度! ((c) 塩親方) です。プレイしていて突如襲いかかるフリーズも、恐ろしい AC98 サウンドも、起動時に現れる「ようこそ」画面も、そして何よりあの憎むべき反応遅延も一切移植されていません。いや、いいことなんだけれどね。ただアーケードでの反応遅延対策でバーの位置を上げた (正確には判定ラインを下げた?) ままなのか、ピカグレの位置は気持ち遅めな感じ。やたら甘い判定もアーケードまんまだと思われます。しかし判定がやたら甘い割に遅延がないので、ピカグレが出まくって自分のようなヘタレプレイヤーは気分がいいです。スコアラーの人は大変そうだけれど・・・。

その他の点としては、オプション画面などのセンスが格段にアップしているのがいい感じ。また、EX・段位でのスコア更新も復活したので、安心してプレイできます。売りの一つにもなっている音質向上は・・・どうなんだろう。とりあえず一部の曲で今まで聴こえなかったような音が聴こえたりするようにはなっています。新曲も譜面を除いて (後述) 素晴らしい。特にお気に入りなのが Usual Days-remix。原曲は知らないけれど、あーいう曲調と歌詞には弱かったり。ムービーもキャラに頼るわけではなく、うまくまとめてあるのがカッコイイ。といってもうちの環境ではムービーが映らないのだけれど! (4:3 テレビで DP をBタイプでプレイしているため)

そして欠点がないわけではなくて、特に目立つのが DP 譜面の適当っぷり。特に PHOTONGENIC の DPA と炸裂!イェーガー電光チョップ!!の DP および DPA 譜面のクソっぷりには悶絶必至。あとは・・・せっかくだから、ハードクリア時のランプの点灯の色を変えるようにしてほしかったとか、プレイレベル表示・プレイデータ表示の切り替えを保存してほしかったとか。まあ、ここらへんはほとんど気にならないレベル。普通にプレイする分には全く差し支えないです。

全体的に見ればシリーズ最高なのでは、と思える出来。とりあえず家庭用では反応遅延が再現されないことがわかったので、このまま次回作の 10th、次々回作の RED にも期待!!

トライジール遭遇編

ふと思い立って上福岡~三芳めぐりをしてきた。しかし結果は誰かに貸したまま消息がわからなくなったグランツーリスモの攻略本を買い直しただけで、これでは特に面白い事も書けないので道中に起こった出来事について書きます。

ある程度上福岡の散策も済んだ頃、うろうろしていたらそこにはゲームファンタジア上福岡店が。久しぶりに beatmania 5th MIX のミニ筐体でも拝んでおくかと中に入ってみると、そこにはミニ筐体の姿こそなかったものの、あのトライジールが!!

簡単に説明すると、トライジールはアーケードのシューティングゲームだ。家庭用がドリームキャストに移植されることが既に決まっているが、そのあまりの発注の少なさに「トライアングル・サービスがピンチです! (トライアングル・サービスは開発会社の名前)」というネタ (書いている方はネタでは済まないのだろうけど) まで披露し、各方面で同情や怒りの声を買ったのである。ちなみに英語版まであったりする気合の入れよう。かく言う自分は最初こそ同情したものの、「でも結局面白くなければ買う気にはなれないよね」と冷静になり、試しにプレイしてから判断しようと考えた。しかしアーケードの流通量が圧倒的に少ないこのゲーム、プレイしてみようにもゲーム自体がどこにもない。つまり、この時点で自分は一度もこのゲームをプレイしたことも見たこともなかった。まさかそれを上福岡で発見しようとは。ちなみに他に置いてあったシューティングはエスプガルーダ・ライデンファイターズJET・式神の城II。一般受けを狙っているのか外しているのかよくわからない選択でした。

前フリがちと長くなってしまったけれど、要はこの機会にとプレイしてみたわけです。実はかなり期待しつつ。

・・・ごめんなさい、これ、売れるわけがないです・・・。ハッキリ言って全然面白くない。まあ1回目は1面、2回目も3面で全滅してしまったので、実はこれからが本番!とか、実は極めプレイになると面白い!とかはあるかもしれないけれど、とりあえずそこらへんは考えないでの感想。敵の出現はすげー適当だし、攻撃もすげー適当だし、グラフィックや演出は・・・だし、これのどこを評価しろと・・・。あと画面上に「BREAK OUT!!」とか出てくるのだけれど、それが何を表すのかとかもさっぱりわかりません。そういや1回目のプレイでは全滅の原因になったくらい強い芋虫が出てきたのに2回目は出てこなかったなぁ。そこらへんが関係しているのかな?

まあ、今更言ってもしょうがないのだけれど、この出来で「助けてください」で買わせるのはさすがに失礼ではないかと・・・。一時的に金と話題は集められるかもしれないけれど、次はもっと厳しくなるだろうなあ。次失敗したら完全に終わるだろうし。うーん、言っていることは熱いんだけれど・・・。ところで、トライアングル・サービスの人が前に所属していた会社ってどこなんだろう?

Thunder Force V その後

何回も6ボスに泣かされながらハードレベルをなんとかクリア。というわけでマスターモードが出現したわけですが、一度プレイしてみて一気にやる気が・・・。あまり貶すような内容は書きたくないなーとは思うけれど、これはちょっと酷すぎ。とりあえず DANGER 表示を消すのはやめて。Reffi (機体に搭載されているコンピュータ) のバージョンが下がったのか?とか考えちゃうよ。CRAW の回復が遅くなるのは、まだ許容範囲。本当はやめてほしいけど。敵の攻撃が悪質になるのも、まあ許容範囲。でも DANGER が消えるのはちょっと我慢できないです。楽しんでプレイしたいならノーマルレベルかキッズレベルで、ってことなのかなあ。そんなわけでサンダーフォースVは終了気味。スコアタとかできる気がしないし。7億とか言われても現在4億ちょいしか出ていませんよ! (弱すぎ & ラスボスで死にすぎ)

R・TYPE DELTA のノーマルレベルもクリアしたいなあ。ちょっと5面ができる気がしないけれど。というかキッズレベルでのノーコンティニューもまだだったっけ。気が向いたら挑戦してみよう。

Thunder Force V Perfect System

やたら評価の高いシューティング、サンダーフォースV。前々からやりたいなと思っていたのだけれど、先日 PS 版である Perfect System を手に入れることができたので、ちょっと書いてみようかと。

まず最初は説明書をろくに読まずにプレイしたので最悪。見た目強そうだったので WAVE ばかり使ってたらボスで大苦戦とか。しかも判定のわかりづらいグラフィックや悪質な攻撃などでイライラしまくり。一時はクソゲー宣言までしたけれど、現在の評価は普通のゲームといった感じかな。「これがこのゲームの売りだ!」っていうのが見当たらないのがきついところ。正直な話、グラフィックはレイストームやGダラに比べるとのっぺりしすぎているし (6ボス・7ボスの背景の見づらさもどうかと思う)、サウンドもラスボスとエンディング以外は特に・・・といった印象 (ファンの方ごめんなさい)。システムは基本的に不親切な要素で構成されているし、演出ももう少しなんとかなったんじゃないかな・・・?ネット上などの情報から期待しすぎた、というのは事実だけれど、やっぱりこれに名作とか良ゲーとかの評価をするにはちょっと、といった感じ。あ、オプションに入った時の「Reffi」の文字とサウンド、これだけは大好きです。

悪くはないのだけれど、特に目を引くものでもない、そんな印象のゲーム。まだ2~3時間程度のプレイでの評価なので今後変わっていくかもしれないけれど、劇的に変わることはあまりないだろうなぁ。そしてタイムアタックが難しすぎて困っています。6ボス強すぎ。

コメント (6)

1: SLK (2005-03-03 19:56)
IIIが一番好きです。
2: tokonats (2005-03-03 21:28)
V以前もやってみたい・・・と思ってちょっと調べてみたらセガサターンに移植されていたりするんですね。セガサターンの購入も考えてみようかな・・・!?
3: 型数整某 (2005-03-05 13:44)
サターンは何気に傑作が多いので未だに欲しかったり。
シルバーガンとか。
怒首領蜂とか。
4: tokonats (2005-03-05 14:52)
シルバーガン、確かに欲しいけどとても買える値段ではないような・・・。怒首領蜂もいいなぁ。そういえばメタルブラックもありましたな。ううむ、サターン恐るべし。いっそのこと全部 PS2 に移植されないかな? (無茶言うな)
5: 型数整某 (2005-03-07 14:39)
むしろ斑鳩をPS2にっ・・・!

ドキャ持ってますけどね('-`)y-~~~
6: tokonats (2005-03-07 18:14)
斑鳩は兄貴が DC と共に持っています。でもあのコントローラが非常に使いづらいので、PS2 に移植されるととても嬉しい (笑)

[ このエントリへはコメント出来ません ]